ソチ五輪2014

2010年 バンクーバー五輪 銀メダリスト

選手名(ふりがな) メダル 競技 種別・種目
穂積 雅子
(ほづみ・まさこ)
小平 奈緒
(こだいら・なお)
田畑 真紀
(たばた・まき)
スピードスケート 女子団体追い抜き

スピードスケート女子団体追い抜きで銀メダルを獲得した日本チーム【AFP=時事】

 わずか0秒02差。土壇場でドイツに逆転されて日本の金メダルは夢と消えた。穂積は指を広げて「これだけだったね」と小平に言う。距離にしてスケートブレード一つ分の長さもない。頂点は、手に届く位置にあったのだが…。

 レース中盤にスプリンターの小平を先頭に立たせて加速し、穂積と田畑がスピードを維持する。その先行逃げ切りの勝ちパターンで決勝まで進んだ日本は、ドイツ戦を前にさらに戦略を練った。

スピードスケート女子団体追い抜き決勝で力走する日本チーム。(手前から)田畑真紀、小平奈緒、穂積雅子(バンクーバー)【時事通信社】

 縦に並んだ3人は最終カーブから直線にかけて横一線となってゴールする。準決勝までは最終周で先頭にいる穂積がアウトに膨らんだが、ドイツ戦では穂積がインを抜け、最後尾の小平が加速力を生かして大外を回るようにした。「わたしが外の小平を目標に追えば、少しでもタイムが縮められる」と穂積。金メダルへの準備は整っていた。

 決勝は残り2周まで1.7秒差をつける理想的な展開に。だが、長距離種目で2個のメダルを取ったベッカートがいるドイツの追い上げが予想以上だった。羽田コーチは「悔しいが、いいレースだった」と力を出し切った選手をたたえた。

 綿密な戦略で強豪を追い詰めた日本。日本選手団の橋本聖子団長は「銀メダルの喜びと同時に、100分の1秒の重みをいかにソチ五輪ではね返していくのかが一番大事」と金メダルへの再挑戦を促した。穂積と小平は23歳。15歳の高木もいる。スピード陣の将来を明るく照らすようなレースだった。

注目のコンテンツ

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ