ソチ五輪2014

1994年 リレハンメル五輪 銀メダリスト

選手名(ふりがな) メダル 競技 種別・種目
西方 仁也
(にしかた・じんや)
岡部 孝信
(おかべ・たかのぶ)
葛西 紀明
(かさい・のりあき)
原田 雅彦
(はらだ・まさひこ)
スキー・ジャンプ 団体

2回目のジャンプ失敗でがっくりとうずくまる原田雅彦(雪印)と、手前は逆転優勝に喜び合うドイツ・チーム(ノルウェー・リレハンメル)

 銀メダルを取ったのに、「失敗」と言われた。手を伸ばせば届きそうな金を逃したからだ。

 日本は1回目で2位につけ、2回目で4人中3人がK点(120メートル)を越す大ジャンプをした。首位ドイツを逆転し、逆に55・2点の大差をつけた。距離だけなら、あとは原田が105メートル飛べば金。1回目122メートル飛んだ彼にすれば、難しいことではないように見えた。だが…。

 踏み切りが明らかに早すぎた。高い飛び出しも力強さも見られぬまま、97・50メートルの地点に着地した。下で待つ仲間の顔が凍りつく。原田は両手で頭を抱えてうずくまり、動くことさえできなかった。

バンクーバー冬季オリンピック

ジャンプ・ラージヒル団体、観衆に応える2位の日本チーム。2回目三人目を終え、二位ドイツに大差をつけていたが、最後のジャンパー、原田がまさかの失敗。目前の金を逃した(ノルウェー)

 油断があったわけではあるまい。早く金を決めようと力みすぎたのだろうか。前回大会までは上位3人の成績のみを足して順位を付けた。この大会から4人全員の点を合算する方式に変わったのが、日本には大きな痛手となった。

注目のコンテンツ

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ