ソチ五輪2014

1992年 アルベールビル五輪 銅メダリスト

選手名(ふりがな) メダル 競技 種別・種目
橋本 聖子
(はしもと・せいこ)
スピードスケート 女子千五百メートル

バンクーバー冬季五輪日本選手団の橋本聖子団長。現役時代の1992年、アルベールビル五輪で銅メダルを獲得した(1992年2月12日、フランス・アルベールビル)

 冬季五輪で日本女性初のメダリスト。サラエボ大会から数えて3度目の挑戦で、ようやく悲願を達成した。

 スタートした直後から全力を出した。小さい体をいっぱいに使い、精密機械のような力強い滑り。ゴール直後、力尽きたようにあおむけになった。2分6秒88とタイムは平凡だったが、終盤まで3位をキープ。最終組の実力者ブレア(米国)が失速して歓喜の瞬間が訪れた。氷から上がってメダルが決まるまでに、2時間余も待たされた。

スピードスケート女子1500メートルで銅メダルを獲得した橋本聖子(富士急)の力走(フランス・アルベールビル)

 東京五輪の年の10月に生まれたことから、聖火にちなんで「聖子」と名付けられた。高校時代に初めて五輪に出場。自転車競技にも挑戦し、88年に日本の男女を通じて初めて冬、夏の五輪に出た。冬4度、夏3度の五輪を経験。選手団の団長を務めるバンクーバー大会が、8度目の「出場」となった。

注目のコンテンツ

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ