内閣支持29.9% 2カ月連続上昇―時事世論調査

2023年03月16日17時02分

【図解】岸田内閣の支持率推移

 時事通信が10~13日に実施した3月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比2.1ポイント増の29.9%、不支持率は同1.3ポイント減の40.9%だった。支持率は2カ月連続の上昇で、下落傾向に歯止めがかかった形。マスク着用ルールの緩和などが背景にあるとみられる。ただ、不支持率が支持率を上回るのは7カ月連続。

内閣支持「低位安定」傾向に V字回復、依然見えず

 政府の新型コロナウイルス対策は、「評価する」が47.3%(前月比1.0ポイント減)で、マスクの着用を3月13日以降は個人の判断に委ねる方針を決めた2月から2カ月連続で5割弱を維持した。「評価しない」は25.9%(同0.1ポイント増)。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が12.4%で最も多く、「首相の属する党を支持している」6.3%、「首相を信頼する」5.7%が続いた。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」22.7%、「政策がだめ」15.9%、「リーダーシップがない」12.8%などだった。
 政党支持率は自民党が前月比0.1ポイント減の23.3%、公明党が同0.9ポイント減の3.4%。野党では高い順に立憲民主党が同0.3ポイント減の3.5%、日本維新の会が同0.7ポイント減の2.9%、共産党が同0.3ポイント減の1.3%。以下、参政党1.2%、れいわ新選組0.9%、国民民主党0.7%、社民党0.3%、政治家女子48党(旧NHK党)0.1%。「支持政党なし」は61.0%だった。
 調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59.9%。(2023/03/16-17:02)

あなたにオススメ