【ロサンゼルスAFP時事】米当局は28日、ハワイ州ハワイ島のマウナロア火山が27日深夜(日本時間28日夜)噴火したと発表した。28日朝も救助隊は警戒態勢を続けた。標高4168メートルのマウナロア火山は世界最大の活火山とされ、噴火は1984年以来。
米地質調査所(USGS)は噴火の約15分後に、溶岩は山頂付近にとどまっているものの、状況が変わった場合は近隣住民の脅威となる可能性もあると警告。「現状では居住地域に影響はない」と説明したが、事態急変に備えるよう呼び掛けた。
USGSは「溶岩の噴出が続き(山頂にある過去の噴火でできた)カルデラからあふれている」とも指摘した。ゆっくりした流出に見えても「もし爆発的な噴出が起きて『壁』を乗り越えたなら、一気に速度を上げて下に流れ込んでくる」と危険性を訴えている。火山学者ロビン・アンドルーズ氏も「この危険な火山の記録上、今回は最も長く噴火していなかった。目を離すべきではない」とツイッターに投稿した。(2022/11/29-04:21)